ヒューマン・ライツ 自由同和京都版

ナビゲーション


ピックアップ
 
第40回全国大会
「自由民主党本部」にて開催

 
令和7年度
人権教育・啓発の推進に関する要請行動

 
自民党京都府連
第75回定期大会を開催!

 
自民党京都府連
第75回定期大会を開催!

自由同和京都版 掲載号
第417号(令和7年6月10日発行)
第416号(令和7年5月10日発行)
第415号(令和7年4月10日発行)
第414号(令和7年3月10日発行)
第413号(令和7年2月10日発行)
第412号(令和7年1月10日発行)
第411号(令和6年12月10日発行)
第410号(令和6年11月10日発行)
第409号(令和6年10月10日発行)
第408号(令和6年9月10日発行)
第406・407号(令和6年7月10日発行)
第405号(令和6年6月10日発行)
第404号(令和6年5月10日発行)
第403号(令和6年4月10日発行)
第402号(令和6年3月10日発行)
第400・401号(令和6年1月10日発行)
第399号(令和5年12月10日発行)
第398号(令和5年11月10日発行)
第397号(令和5年10月10日発行)
第396号(令和5年9月10日発行)
第395号(令和5年8月10日発行)
第394号(令和5年7月10日発行)
第393号(令和5年6月10日発行)
第392号(令和5年5月10日発行)
第391号(令和5年4月10日発行)
第390号(令和5年3月10日発行)
第388・389号(令和5年1月10日発行)
第387号(令和4年12月10日発行)
第386号(令和4年11月10日発行)
第385号(令和4年10月10日発行)
第384号(令和4年9月10日発行)
第383号(令和4年8月10日発行)
第382号(令和4年7月10日発行)
第381号(令和4年6月10日発行)
第380号(令和4年5月10日発行)
第379号(令和4年4月10日発行)
第378号(令和4年3月10日発行)
第377号(令和4年2月10日発行)
第375・376号(令和3年12月10日発行)
第374号(令和3年11月10日発行)
第373号(令和3年10月10日発行)
第372号(令和3年9月10日発行)
第371号(令和3年8月10日発行)
第370号(令和3年7月10日発行)
第369号(令和3年6月10日発行)
第368号(令和3年5月10日発行)
第367号(令和3年4月10日発行)
第366号(令和3年3月10日発行)
第365号(令和3年2月10日発行)
第363・364号(令和2年12月10日発行)
第362号(令和2年11月10日発行)
第361号(令和2年10月10日発行)
第360号(令和2年9月10日発行)
第359号(令和2年8月10日発行)
第358号(令和2年7月10日発行)
第357号(令和2年6月10日発行)
第356号(令和2年5月10日発行)
第355号(令和2年4月10日発行)
第354号(令和2年3月10日発行)
第352・353号(令和2年1月10日発行)
第351号(令和元年12月10日発行)
第350号(令和元年11月10日発行)
第349号(令和元年10月10日発行)
ホーム > 政治 > 第40回全国大会「自由民主党本部」にて開催

第40回全国大会「自由民主党本部」にて開催
上田藤兵衞会長が中央本部副会長に再任


開会の辞を述べる上田会長(中央本部副会長)
  自由同和会中央本部では、令和7年5月28日(水)、午後2時、自由民主党本部8階大ホールにて「第40回全国大会」を開催しました。
 大会には、各都府県本部より、約200名が参加し、京都府本部から上田藤兵衞会長ほか役員が参加する中、盛大に開催されました。
 冒頭、開会の辞を上田会長(中央本部副会長)が述べられ、来賓祝辞では、自由民主党を代表し組織運動本部長・小渕優子衆議院議員、差別問題に関する特命委員長・山口壯衆議院議員からご祝辞を頂きました。
 続いて、参議院議員選挙に自由民主党全国比例代表で出馬される、プロダンサーでお笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦さんの弟の中田フィッシュさんを当会の推薦候補として決定し、推薦状が手渡されました。
 記念講演では、人権ジャーナリスト(元西日本新聞記者)で、 (公財)人権教育啓発推進センター特任講師の馬場周一郎氏に 「部落差別の過去、現在、そしてこれから〜完全解決への課題と展望を考える〜」とのテーマで講演を頂きました。
 議案では、令和6年度事業報告、同決算報告、令和7・8・9年度役員選出、令和7年度運動方針(案)が提案されました。
 役員選出では、現在、自民党が少数与党になり、目前に迫っている参議院議員選挙で前回改選分と合わせて過半数に届かなければ政権交代もあり、そのような事態になれば他の運動団体が野党と連携し「包括的差別禁止法」の制定など反転攻勢が想定されます。当会としてはこのような事態を回避するために、より一層団結することが不可欠な状況に鑑み、規約では「会長については3期9年を限度とする」とありますが、この条項に「特別な事情を有する場合は、この限りでない」と追加する規約改正が提案承認され、現在の執行部が再任される事が決定されました。

自由民主党組織運動本部長
小渕優子 衆議院議員

自由民主党 差別問題に関する特命委員長
山口壯 衆議院議員



馬場氏からは貴重な講演を頂きました

第40回全国大会 御祝電(京都関係のみ)

  (順不同・敬称略)
【議員関係】  
自由民主党衆議院議員
自由民主党参議院議員
自由民主党参議院比例区支部長
自由民主党京都府議会議員
   〃
   〃
   〃
   〃
   〃
   〃
   〃
   〃
   〃
自由民主党京都市会議員
   〃
   〃
   〃
   〃
   〃
本 田 太 郎
𠮷 井   章
しげもとまもる
田 中 英 夫
荒 巻 隆 三
中 村 正 孝
い そ の 勝
藤 山 ゆきこ
森 口   亨
中島 たけふみ
古林 よしたか
武 田 光 樹
おおさわ 彰久
富 き く お
西村 よしなお
みちはた 弘之
森 田   守
平 山 たかお
山本 しゅうじ
【市町村関係】  
京都府知事
京都市長
福知山市長
舞鶴市長
綾部市長
宇治市長
宮津市長
亀岡市長
城陽市長
向日市長
長岡京市長
八幡市長
京田辺市長
京丹後市長
南丹市長
木津川市長
大山崎町長
久御山町長
井手町長 
宇治田原町長
笠置町長
和束町長
精華町長
南山城村長
京丹波町長
伊根町長
与謝野町長
西 脇 隆 俊
松 井 孝 治
大 橋 一 夫
鴨 田 秋 津
山 崎 善 也
松 村 淳 子
城 﨑 雅 文
桂 川 孝 裕
奥 田 敏 晴
安 田   守
中小路 健 吾
川 田 翔 子
上 村   崇
中 山   泰
西 村 良 平
谷 口 雄 一
前 川   光
信 貴 康 孝
西 島 寛 道
勝 谷 聡 一
山 本 篤 志
馬 場 正 実
杉 浦 正 省
平 沼 和 彦
畠 中 源 一
吉 本 秀 樹
山 添 藤 真