ヒューマン・ライツ 自由同和京都版

ナビゲーション


ピックアップ
 
京都市
令和4年度人権教育・啓発の推進に関する懇談会

 
令和4年度
「人権教育啓発の推進に関する要請行動」

 
理事会 京都府・京都市人権教育啓発懇談会や人権週間での街頭啓発活動などの確認をおこなう

 
安倍晋三元首相「国葬」
上田藤兵衞会長も参列し献花で別れを告げる

 
自由民主党京都府連
第72回定期大会を開催!
上田藤兵衞支部長が安倍元首相「国葬」への思いを語る

自由同和京都版 掲載号
第410号(令和6年11月10日発行)
第409号(令和6年10月10日発行)
第408号(令和6年9月10日発行)
第406・407号(令和6年7月10日発行)
第405号(令和6年6月10日発行)
第404号(令和6年5月10日発行)
第403号(令和6年4月10日発行)
第402号(令和6年3月10日発行)
第400・401号(令和6年1月10日発行)
第399号(令和5年12月10日発行)
第398号(令和5年11月10日発行)
第397号(令和5年10月10日発行)
第396号(令和5年9月10日発行)
第395号(令和5年8月10日発行)
第394号(令和5年7月10日発行)
第393号(令和5年6月10日発行)
第392号(令和5年5月10日発行)
第391号(令和5年4月10日発行)
第390号(令和5年3月10日発行)
第388・389号(令和5年1月10日発行)
第387号(令和4年12月10日発行)
第386号(令和4年11月10日発行)
第385号(令和4年10月10日発行)
第384号(令和4年9月10日発行)
第383号(令和4年8月10日発行)
第382号(令和4年7月10日発行)
第381号(令和4年6月10日発行)
第380号(令和4年5月10日発行)
第379号(令和4年4月10日発行)
第378号(令和4年3月10日発行)
第377号(令和4年2月10日発行)
第375・376号(令和3年12月10日発行)
第374号(令和3年11月10日発行)
第373号(令和3年10月10日発行)
第372号(令和3年9月10日発行)
第371号(令和3年8月10日発行)
第370号(令和3年7月10日発行)
第369号(令和3年6月10日発行)
第368号(令和3年5月10日発行)
第367号(令和3年4月10日発行)
第366号(令和3年3月10日発行)
第365号(令和3年2月10日発行)
第363・364号(令和2年12月10日発行)
第362号(令和2年11月10日発行)
第361号(令和2年10月10日発行)
第360号(令和2年9月10日発行)
第359号(令和2年8月10日発行)
第358号(令和2年7月10日発行)
第357号(令和2年6月10日発行)
第356号(令和2年5月10日発行)
第355号(令和2年4月10日発行)
第354号(令和2年3月10日発行)
第352・353号(令和2年1月10日発行)
第351号(令和元年12月10日発行)
第350号(令和元年11月10日発行)
第349号(令和元年10月10日発行)

ホーム > 人権 >令和4年度「人権教育啓発の推進に関する要請行動」

令和4年度「人権教育啓発の推進に関する要請行動」

今年度も府下市町村・各種団体・大学・企業52カ所へ要請

当会では、毎年、この時期に、京都府・京都市をはじめ、府下市町村、各種団体、大学、企業の52カ所を訪問し「人権教育啓発の推進に関する要請行動」をおこなっています。
この要請行動では、「部落差別の解消の推進に関する法律」に基づき、教育・啓発の推進や人権相談体制の充実・見直しが求められている一方で、法務省・文部科学省により「部落差別の実態調査」が実施され調査結果が報告されました。
これら内容を踏まえ、現状に即した取り組みや、今後、どのような取り組みが必要なのかを求め、意見交換をおこなうものであります。
*要請行動は「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」として、各班別で人数・時間制限をおこなって訪問致しました。

京都府商工会連合会・沖田康彦会長

 令和4年5月20日(金)、京都府商工会連合会・沖田康彦会長との懇談では、上田藤兵衞会長より、「新型コロナウイルス感染が拡大する中で、感染者などに対する誤った認識による差別事象が発生しており、貴会においても啓発・研修の取り組み強化をお願いします」と要請されました。
 この事に対し、沖田会長からは「自由同和会が、毎年、このように継続して取り組まれている事に対し敬意を表する。『人権』とは、言葉で表すのは簡単だが、理解を踏まえ、しっかりと啓発や研修を積み重ねなければならず、引き続き、連携して取り組んでいく」と述べられました。


龍谷大学・入澤崇学長

 同日、龍谷大学・入澤崇学長との懇談では、上田会長より、「部落差別解消法による実態調査が実施され、もはや同和問題は完全に解決の方途にあり、今後は、現状に基づいた運動が重要となり、学内においても、ニーズに応じた教育・啓発をお願いします」と要請されました。
 この事に対し、入澤学長から「現在、当学も環境省と協定を結び、人と環境について積極的に取り組んでいる。またウクライナのキーウ大学と学生交換協定を結んでいる関係から今回も学生を受け入れており、今後も受け入れを継続しつつサポート体制を充実させていくことによって人権問題の解決に協力していきたい」と述べられました。


京都工業会・中本晃会長

 令和4年5月23日(月)、京都工業会・中本晃会長との懇談では、上田藤兵衞会長より、「 同和問題の解決は、あらゆる人権問題を解決していくうえでの視点が大切である」と述べられました。
 この事に対し、中本会長からは、「命の尊厳、“相手を思いやる心。人として、基本的なものが何よりも大切であるという考えのもと、SNSやインターネットでの誹謗・中傷など許されず、学校教育や家庭内教育の見直しなども必要である」と強く述べられました。


井手町・島田智雄副町長

 令和4年5月24日(火)、井手町・島田智雄副町長との懇談では、上田藤兵衞会長から「部落差別解消法による実態調査の報告結果からみて、同和問題は完全に解決の方途にあることが証明されました。このような現状で、同和問題を固定化するような『条例』制定には反対の立場であると」強く述べられました。
 この事に対し、島田副町長からは、「本町でもSNSによる誹謗・中傷の事例があり、意識改革を含めた取り組みをしていかなければならない。また、新型コロナイルス感染症による差別的な考え方を生むということを改めて実感したので、引く続き、教育・啓発に取り組んでいく」と述べられました。


宇治田原町・西谷信夫町長

 同日、宇治田原町・西谷信夫町長との懇談では、上田会長から「日本憲法に基づき基本的人権を尊重するという理念があるが、人権に関する基本法は、憲法成立から75年間で、未だにないことが問題である」と基本法の必要性を述べられました。
 この事に対し、西谷町長は、「自由同和会京都府本部の人権教育啓発活動に感謝と敬意を表する。現在、ロシアのウクライナへの侵攻で、子供たちをはじめ多くの民間人の命が奪われていることに心を痛めている。1日でも早くロシア軍の撤退、停戦を願っている」と述べられ、また「政治の師である故野中広務先生が大切にされていた、人を大切にした町づくりに力を入れていきたい」とも厚く述べられました。