ナビゲーション
ホーム
人権
政治
教育
社会
文化
福祉
ピックアップ
京都大学 湊総長と新春懇談
~学内での人権研修の継続を要望~
前環境大臣 山口壯衆議院議員
セミナーで日米関係などについて対談
平安女学院 山岡景一郎 理事長
活動に役立ててほしいと個人としてご寄付
令和4年度
人権教育・啓発の推進に関する要請行動
自由同和会近畿ブロック
令和4年度 幹部研修大会・定期要請行動
税務相談会
確定申告前に経営指導員や税理士から的確な指導
自由同和京都版 掲載号
第410号(令和6年11月10日発行)
第409号(令和6年10月10日発行)
第408号(令和6年9月10日発行)
第406・407号(令和6年7月10日発行)
第405号(令和6年6月10日発行)
第404号(令和6年5月10日発行)
第403号(令和6年4月10日発行)
第402号(令和6年3月10日発行)
第400・401号(令和6年1月10日発行)
第399号(令和5年12月10日発行)
第398号(令和5年11月10日発行)
第397号(令和5年10月10日発行)
第396号(令和5年9月10日発行)
第395号(令和5年8月10日発行)
第394号(令和5年7月10日発行)
第393号(令和5年6月10日発行)
第392号(令和5年5月10日発行)
第391号(令和5年4月10日発行)
第390号(令和5年3月10日発行)
第388・389号(令和5年1月10日発行)
第387号(令和4年12月10日発行)
第386号(令和4年11月10日発行)
第385号(令和4年10月10日発行)
第384号(令和4年9月10日発行)
第383号(令和4年8月10日発行)
第382号(令和4年7月10日発行)
第381号(令和4年6月10日発行)
第380号(令和4年5月10日発行)
第379号(令和4年4月10日発行)
第378号(令和4年3月10日発行)
第377号(令和4年2月10日発行)
第375・376号(令和3年12月10日発行)
第374号(令和3年11月10日発行)
第373号(令和3年10月10日発行)
第372号(令和3年9月10日発行)
第371号(令和3年8月10日発行)
第370号(令和3年7月10日発行)
第369号(令和3年6月10日発行)
第368号(令和3年5月10日発行)
第367号(令和3年4月10日発行)
第366号(令和3年3月10日発行)
第365号(令和3年2月10日発行)
第363・364号(令和2年12月10日発行)
第362号(令和2年11月10日発行)
第361号(令和2年10月10日発行)
第360号(令和2年9月10日発行)
第359号(令和2年8月10日発行)
第358号(令和2年7月10日発行)
第357号(令和2年6月10日発行)
第356号(令和2年5月10日発行)
第355号(令和2年4月10日発行)
第354号(令和2年3月10日発行)
第352・353号(令和2年1月10日発行)
第351号(令和元年12月10日発行)
第350号(令和元年11月10日発行)
第349号(令和元年10月10日発行)
▲
ホーム
>
政治
> 令和4年度 幹部研修大会・定期要請行動
自由同和会近畿ブロック
令和4年度 幹部研修大会・定期要請行動
「近畿はひとつ」を合言葉に「人権擁護法案」の早期成立を目指す
近畿地方整備局・近畿経済産業局・大阪法務局などへ要望
運動方針などを議論する役員
自由同和会近畿ブロック(上田藤兵衞会長)、近畿経済商工連合会(上田藤兵衞理事長)では、令和5年2月3日(金)「大阪キャッスルホテル」にて、近畿ブロック・近畿経済商工連合会の令和4年度幹部研修大会と定期要請行動をおこない、京都府・大阪府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県本部から理事が参加しました。
今回の研修大会と要請行動は、政府及び自由民主党は「差別や虐待のない社会の実現を目指し、個別法によるきめ細やかな人権救済を推進する」としていて「部落差別解消法」、「ヘイトスピーチ解消法」が成立しましたが、いずれの法律にも人権が侵害された場合の被害者の実効性のある救済措置は明記されておらず「障害者差別解消法」では既存の機関を活用するとされており、平成31年4月に成立した「アイヌ民族支援法」には「アイヌであることを理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」とありますが、侵害された場合の救済措置は明記されていません。
この事から、人権が侵害された場合に救済を行う機関としての「人権委員会」の設置は緊急を要しますが、議員立法として検討されてきた「LGBT理解増進法」の成立も必要な事から、成立に向けての問題点などを明確にすることを目的とした研修会と、同和問題をはじめとするあらゆる人権問題の早期解決を図るために、近畿地方整備局・近畿経済産業局・大阪法務局・大阪国税局へ定期要請行動をおこなうものであります。
午前11時からの幹部研修大会では、冒頭、上田会長より「部落差別解消法」に触れ「法律が成立してから7年目を迎え、この間、一定の成果があった。6条の部落差別の実態調査についても、想定していた現状と一致し、部落差別は完全に解決の方途にある」と述べられました。
更に「今後は、このような現状を認識し、前向きにとらまえた運動の在り方を発信し、人権擁護法案の早期成立を目指そう」と力強く述べられました。
議案では、令和3年度事業報告、令和4年度運動方針(案)などが提案され、全会一致で可決され、終了後は、各府県本部の取り組みなどの意見交換をおこないました。
一方、午後1時からは、近畿地方整備局・近畿経済産業局・大阪法務局・大阪国税局へ各班にわかれて要請行動をおこないました。
近畿地方整備局では、上田会長が出席し、冒頭に挨拶を述べられたあと「国土強靭化の推進を図り、豊かで、安心・安全な国づくり、人権のまちづくりに向け共に取り組んでいく」と挨拶され、上瀧克二調査官へ要望書を手渡され、要望内容について意見交換をおこないました。
上瀧調査官へ要望書を手渡す上田会長(近畿地方整備局)
意見交換をおこなう役員(近畿経済産業局)
「えせ同和行為」の排除について要望する役員(大阪法務局)
<< BACK
NEXT >>