ヒューマン・ライツ 自由同和京都版

ナビゲーション


ピックアップ
 
第24回人権セミナー
「最終報告書」から10年!
~総括と今後の展望について~

 
令和元年度
人権教育・啓発の推進に関する要請行動

 
「人権週間」
(12月4日~10日)
四条河原町高島屋前にて街頭啓発活動

 
自由同和会中央本部
令和元年幹部研修会及び定期中央省庁要請行動

 
「京都ヒューマンフェスタ2019」開催!

自由同和京都版 掲載号
第410号(令和6年11月10日発行)
第409号(令和6年10月10日発行)
第408号(令和6年9月10日発行)
第406・407号(令和6年7月10日発行)
第405号(令和6年6月10日発行)
第404号(令和6年5月10日発行)
第403号(令和6年4月10日発行)
第402号(令和6年3月10日発行)
第400・401号(令和6年1月10日発行)
第399号(令和5年12月10日発行)
第398号(令和5年11月10日発行)
第397号(令和5年10月10日発行)
第396号(令和5年9月10日発行)
第395号(令和5年8月10日発行)
第394号(令和5年7月10日発行)
第393号(令和5年6月10日発行)
第392号(令和5年5月10日発行)
第391号(令和5年4月10日発行)
第390号(令和5年3月10日発行)
第388・389号(令和5年1月10日発行)
第387号(令和4年12月10日発行)
第386号(令和4年11月10日発行)
第385号(令和4年10月10日発行)
第384号(令和4年9月10日発行)
第383号(令和4年8月10日発行)
第382号(令和4年7月10日発行)
第381号(令和4年6月10日発行)
第380号(令和4年5月10日発行)
第379号(令和4年4月10日発行)
第378号(令和4年3月10日発行)
第377号(令和4年2月10日発行)
第375・376号(令和3年12月10日発行)
第374号(令和3年11月10日発行)
第373号(令和3年10月10日発行)
第372号(令和3年9月10日発行)
第371号(令和3年8月10日発行)
第370号(令和3年7月10日発行)
第369号(令和3年6月10日発行)
第368号(令和3年5月10日発行)
第367号(令和3年4月10日発行)
第366号(令和3年3月10日発行)
第365号(令和3年2月10日発行)
第363・364号(令和2年12月10日発行)
第362号(令和2年11月10日発行)
第361号(令和2年10月10日発行)
第360号(令和2年9月10日発行)
第359号(令和2年8月10日発行)
第358号(令和2年7月10日発行)
第357号(令和2年6月10日発行)
第356号(令和2年5月10日発行)
第355号(令和2年4月10日発行)
第354号(令和2年3月10日発行)
第352・353号(令和2年1月10日発行)
第351号(令和元年12月10日発行)
第350号(令和元年11月10日発行)
第349号(令和元年10月10日発行)

ホーム > 人権 >令和元年度 人権教育・啓発の推進に関する要請行動

令和元年度
人権教育・啓発の推進に関する要請行動

自由同和会京都府本部(上田藤兵衞会長)では、毎年、実施している京都地方法務局・京都労働局との懇談会をおこないました。

京都地方法務局


令和元年12月5日(木)、午前10時30分、京都地方法務局と懇談会では、当会より、上田会長のほか、役員が出席し、法務局より、秋山二郎局長、石田正信次長、四方直人権擁護課長や人権擁護専門官、企画・調査救済係長らにも出席頂きました。
 要望では、「部落差別解消法」を踏まえ、教育及び啓発の取組み、及び相談体制をどのように整備されたのか、企業や行政等に対し高額な書物、金品を強要する「えせ同和」行為の被害相談件数、同和問題の人権侵害に関する相談件数、インターネットによる相談件数について、職員及び人権擁護委員に対する研修内容、いじめ問題の現状や「障害者差別解消法」を踏まえて、どのように周知し、どのような対応策を講じられているのか、また、「LGBT」の対応策、法務局長の同和地区視察の実施。

京都労働局


 一方、同年12月11日(水)午前11時、京都労働局との懇談では、鈴木宏職安定部長、職業安定課、地方職業安定監察官、職業対策課長をはじめ、雇用対策業務、需給調整事業・職業紹介・雇用保険・企画調整務などの担当者にも出席頂きました。
 要望では、「部落差別解消法」を踏まえ、各署及び職員並びに企業、関係機関に対し、どのように周知されているのか、企業内に設置されている公正採用選考人権啓発推進員の設置企業数並びに設置企業に対する人権研修内容、「総合労働相談コーナー」における、パワハラ・セクハラの相談件数や内容の現状、「障害者差別解消法」を踏まえての周知や雇用状況の現状、「女性活躍推進法」を踏まえた周知や取組み内容、就職氷河期世代への支援体制、企業に対するキャリアアップ助成金の現状。